血の気が引く、
という言葉の意味を初めて知った。 頭ではわかっていたが、身体中で感じたのは初めてだった。
祝言の夜、祝いの儀式が始まるその直前、 恐らく内々に声密やかに伝えられてきたであろう知らせ、
「花嫁の姿が、ありません」
動じないほうがどうかしている。 仙蔵と、花嫁たる彼女とは幼なじみで、 お互いによく見知った仲である。 婚約は幼少時に親がノリノリで結んだもので、 抗う余地のあるなしというより、 それが仙蔵にとっては当たり前の将来の予定だった。 彼女もそのつもりでいるはずだと疑いもしなかったから、 この知らせを聞いて彼の頭の中は一瞬まっ白になった。
「履き物は表玄関のほうに残っておりまして…… 恐らく、なにも履かず、縁側から庭へ出て、そこから……」
祝言当夜に花嫁に逃げられた花婿? この私が? あり得ん。 とりあえず頭の中では強そうなことを思うが、 握りしめた手はぶるぶると震えるばかり。 待ってばかりいられようか? 否。 仙蔵はすっくと立ち上がった。
「……探す」
あたりは暗い上、花嫁が逃げ出してから どれくらいの時間が経過したかもわからないが、 一流の忍を舐めてもらっては困る。 彼は走った。
なぜ彼女は逃げたのだろう。 当夜になって、ぎりぎりのところで、なぜ? 闇の中に彼女を探しながら、仙蔵は考えた。 本当は、この婚姻を望ましく思っていなかったのか。 仙蔵が学園で修行の日々を過ごすあいだに、 他に想う男でもできたのか。
どうして己は“それ”に、その予兆に気付かなかったのか。
けれど、卒業して、忍として暗躍する日々の裏、 顔を見せるたびに彼女は笑って仙蔵を出迎えてくれたものだ。 些細なみやげや贈りものに顔をほころばせ、 彼がそばに寄ることにいやという顔をせず、 抱き寄せると恥ずかしそうに目を伏せ、 初めて口付けをした日には 照れのあまりの涙まで見せられた。 純情を絵に描いたようなとはよく言うが、 身近で目の当たりにするなどとは仙蔵も思ってもいなかった。 彼女の返してくる反応が新鮮で、それがまた愛おしかった。 あれが嘘だったとは、彼には到底信じられない。
婚礼用の衣装が目の端でひるがえったのが見えた。 彼はたちまち、彼女に追いついた。 その腕を掴み、引きずるように振り返らせた。 彼女は泣いている。
「……はなして!」
悲鳴のような声で叫ばれて、 彼はやがて握りしめた腕を開放してやった。 なにも言えそうもなかった。 この娘の泣いた顔に、仙蔵はこのうえなく弱かった。 言ってしまえば、笑った顔も怒った顔も、 照れた顔も困った顔も皆好きだったし、 どの顔にもこのうえなく弱いというのが本当のところである。 世の中はこれを総じて惚れた弱みと呼ぶのだろう。
「……帰ろう」
彼女がなにも言わないので、彼はそのまま踵を返した。 彼女は素直にあとに従った。
「……仙ちゃん」 「なんだ」 「怒らないの」
仙蔵は少し間をおいて、 別に、 と答えになっていないことを答えた。
「仙ちゃんて、昔から、私の顔色伺ってばっかり」
よく知ったはずの幼なじみの声が別人のそれに聞こえる。 宵闇の魔術のせいか、高ぶった感情のせいか、 婚礼衣装に身を包んだ彼女の眩いばかりの美しさのせいか。
「……仙ちゃんが、追いかけてきて、くれるかなって、」
そう思ったの。 彼女の思いがけない言葉に、仙蔵は歩く足を止めた。
「試したの。ごめんなさい」
彼は振り返った。 彼女は俯き気味に、申し訳のなさそうな顔をしている。
「だって、仙ちゃん、今日になってもいつもどおりすぎて、 私だけが、舞い上がってるんじゃないかって、」
その目にまた涙が浮かび、ぽろぽろと頬にこぼれた。 それすらも花嫁姿を彩る珠飾りのように 思えてしまうのが不思議だった。
「……きらいになった?」
この娘はこの期に及んで本気でそう聞いているのだろうかと、 仙蔵は少々呆れ混じりに息をつき、 また先に立って歩き出す。
「馬鹿」 「……ごめんなさい」 「好いてもいない女を、馴染んだよしみだけで誰が娶るか。 そこまで酔狂じゃない」 「……知ってる」 「じゃあ聞くな」 「……知らないことなら、聞いてもいいの」
なんのことだと問うかわりに、 彼は彼女をもう一度振り返った。
「私のこと、少しは好き、仙ちゃん」
素直で純粋な目がまっすぐに仙蔵を見上げてくる。 この無邪気の前にあっても彼は弱い。 ポーカー・フェイスもとうとう保てず、 彼は苦い顔で視線をそらしてしまった。 それがなによりの答えであろうに、彼女はまだ問おうとする。
「すきっていって」 「好きでもない女を娶ったりしないと言っただろう!」 「それ、ちょっとちがうの」
煩い、さっさと帰るぞと無理矢理場を切り上げ、 仙蔵はすたすたと歩き出した。
儀式が終わって、人も皆寝静まるような夜更けがきたら、 嫌と言うほど耳元に囁いて、 その身体に忘れられぬほど教え込んでやろう。 そう考えたなどとは、到底白状できそうもない仙蔵だった。
■言い訳 本当はもうちょっとシリアスな原案が…… ヒロインが結婚を嫌がって池に飛び込むという…… その事実に愕然とし、ショックを受け、考え込み、 寝込んでいる彼女を何度も見舞って、 やっと想いを伝える努力をし始める文次郎。文次郎かよ!
踏み倒されても何度でも起きあがる、 そのためにプライドを捨てることができそうな気がする。 それが文次郎の強いとこかなと思うけど、 これは原作準拠ではない印象だと思うなぁ…… 一方の仙蔵は、根本でプライドぽっきりイッたら、 実は結構へこむタイプかもしれないと思う。 ただこれも原作準拠ではない。 原作の仙蔵はそもそも折れるところが想像できない(笑
文次郎について、 作品中で「勝つまで負ける」という表現をした 夢作家さんがいらっしゃるのですが、 これが今のとこのねむが拝読した中で いちばん文次郎だ! と思わされた揺るぎない名言です。 どうやったらそんな文句が出てくるのだろう。 ああ ないものねだり
|