× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お仕事から帰ってきましたこんにちは!
ぺぺろん的にはきり丸話を完結したのも 記憶に新しい今日この頃如何お過ごしですか!! サーバメンテナンスが今日の夜から入るので、 その前にもういっこ上げとこかと思って馳せ参じました。 やりすぎ? やりすぎ?? このおはなしでいちばん好きなセリフは、 文次郎の夢の中で伊作が言った「ちぇ けち」です! 手の話が三話全体に出て来て、特に冒頭からなかばまで、 夢のシーンでは六年生の彼らが女性の手について いろいろ談義しています。 ここにどういう手がきれいでどういう手が違くてという 差別的な意味合いを持たせたかったわけじゃない ということを今日は言い訳しておきます。 話の中の彼らには彼ら自身が思う・また理想とする 美しさの基準がありましょうと思いながら書いていますが、 私自身の頭の中にあるかたちとしましては、 いろんな人がいろんな美しさの価値観を持っていて、 それぞれは必ずしも万人受けする美意識ではないが、 どれもこれも“可能性としてはあり”程度には 認識されている、といったところです。 彼らに言わせたことが即ち私の思うこと、ではありません。 一応、そのようにおことわり申し上げます。 誤解も起きないように書けるのがいちばんいいのですが。 それにしても私はヒロインに怪我させるのが好きなのでしょうか そんなことはないと思いますが、惚れた女が怪我をしたり 風邪をひいてへばったりするのを見たら ずきゅんとくるのが殿方でありましょう! とか思ってます。 手当て看病されたい同盟 うわぁマイナー でも人は集まる気がする。 いや、やりませんよ そしてヒロインをばかと罵倒する夢相手を平気で書く。 これは別サイトでも普通にやった…… 今日はてんぱってるわけではなく 仕事帰りでテンション高いのねむでした。 言い訳と雑記混じりましたが まぁよいのです 拍手とメルフォのお返事はメンテナンス終了後に!
28日/3時
拍手ありがとうございましたー! 3時さん……でも最近の私は4時寝がデフォルトで、 人様に寝てくださいって言えない自分の立場に気がついた! 昨日は3時半寝、今日は今2時。 おお 早いぞ!(ともだちにおこられたよ そんな日々ですが毎日朝出勤なので…… 明日もハードや! 頑張るぞ!! テンション高いぞ! てんぱってる証拠だ!!(どっかで聞いた
十五話で無事完結を迎えました。
ご覧くださいました皆様、 ヒロイン役での御出演ありがとうございました。 大変お疲れさまでございました。 オープン当初からいちばん御感想をいただいた話だったと しみじみ思い返しております。 夜桜のシーンがと言っていただいたこともありまして、 ラストに使い回しました。 真犯人は現場に戻る(違う 今日(28日の気持ち)は一日中出かけていたので 29日夜からのサーバメンテナンスに間に合うかどうかと 思っていたら意外とアッサリ間に合いました。 最終話の経過は特に書くのに苦労しませんでした。 やっぱり結びがなんかありがち系に落ち着きましたが、 そこに辿り着くまでにこじつけた感が 自分的には少なく読めたのでまぁよしとしました。 「片恋の花」はこれにて本編完結と相成りますが、 今後上手くやれれば番外の「脈絡のない話」が 「脈絡のある話」に化ける用意もございますので、 まぁ覚えてたら覗いてやってください。。 「続きものをいっこ完結することができたら、 新しい続きものをいっこサイトに増やしていいよ」と 自分に約束してやっているんですが…… どうしようかなぁ。誰にしようかなぁ。わくわく。 改めまして、 十五話もの長きに渡りお付き合いくださいました皆様、 どうもありがとうございました。 応援いただけましたこと、心から感謝申し上げます。 のねむ拝。
拍手
26日/16時 27日/2時、5時、12時、22時 メール/2007年8月27日 23:01 nさん こんばんは、初めまして、管理人ののねむです。 きり丸の話は完結しそうですね! 頭の中ではあと一話です。 設定と説明と言い回しがくどいのが拙宅の難点ですが、 それを読み応えありと思っていただけるのならよしです(笑 どうもありがとうございます。 十話すぎたあたりから支離滅裂気味なんですが、 下手なりに頑張って調整しています。 誰もが誰もを嫌いになれないから 恋愛はこじれるのかもしらんですね。 15話目もこれから書き始めるんですが、 いろいろ情景も浮かぶので何とかなると思います。 でもよく言うように、 ものごとは始めるより終わらす方が難しいらしいので(笑 ラストで失速とならないように今度は頑張りたいと…… 支離滅裂が出始めたあたりですでに失速気味なんですが; ハッピーエンドにするのは最初から決めていましたが、 本音を言うならこの話で土井先生に報いて差し上げたい。。 あんまりあんまりな目に遭わせすぎましたorz なんだかいろいろ、お言葉を重ねてくださいまして、 軽い気持ちで書いてしまったあととなっては 身に過ぎたことであると思われます; お心深くご覧いただきありがとうございます。 ラスト一話、よろしければ見届けてやってくださいませ。 ありがとうございました! ぱちぱちもいっぱいありがとうございます! もうすぐコメント機能取っ払っちゃいますけど; 一打を伝えてくださろうとしたそのお気持ちを 大変嬉しく思います。 あと一話頑張らせてください。。 がんばるー!
ヒロインの記憶と一夜、そして今。
十三話更新時点でストックを出し切っていたので、 十四話は書いて出しのできたてほやほやです。 やっぱりそれだと更新するまでに時間がかかる。 十四話はまるでダイジェスト版です。 もっと細々書いていた けど端折りました。 そのもっと細々でも本当は足りないくらいです。 ヒロインは土井先生にはすみませんと謝り、 きり丸にはごめんなさいと謝る。 子どもの頃、謝罪の言葉はごめんなさいしかないと思っていた。 すみませんは大人が使う言葉だから、 今自分には使う資格がないと思っていた。 たぶん幼稚園の頃。 すみませんを実感として知ったのは学校上がってからでしょうか。 ごめんなさいにはごめんなさいの意味しかないけど、 すみませんはいろんな取り方ができる。 その曖昧さが大人の対応即ち忍法知らんぷりに 繋がっていきかねない気がするけれど それこそが大人の世界の謝罪であって、 子どもにはそういう曖昧さは皆無であると思いました。 だから“先生”に謝るときはすみませんでしっくりなのだけど、 そこにいかばかりの謝罪心がこもっているかはちょっと謎。 きり丸にすみませんとは言えない。 恋人の喧嘩にはすみませんは相応しくないですものね。 ああ、その構成がすでに敬体だから、 すみませんは大人の言葉に聞こえたのか。 ごめんなさいも敬体なんだけど、 ですますじゃないから聞こえる印象が違うのか。 すみませんにはどこかへりくだった感がある。 ごめんなさいは対等だ。 そうか。理解した。 …… 言い訳か?? |
カテゴリー
プロフィール
HN:
のねむ
性別:
女性
ブログ内検索
| |