× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
古今東西、忍術学園の“いちばん”。
学園中でいちばん忍者しているという、 六年い組・会計委員長の潮江文次郎先輩。 学園一火薬の扱いと知識に長けているという、 六年い組・作法委員長の立花仙蔵先輩。 学園一無口で無表情な男、 六年ろ組・図書委員長の中在家長次先輩。 これって委員長たちの名前を挙げていけば 失格にならないで済むんじゃないかな。 じゃあ、七松小平太先輩は……ええと…… 学園一無敵で無茶で無鉄砲で…… …… そうか。 善法寺伊作先輩はあれだね! 不運委員長って呼ばれてるくらいだもんね! 乱太郎。諦めろ。 あの人のあれは学園公認になっちまってる。 そうだね…… 僕らの食満先輩だって!! そうだよ、食満先輩はぁ…… けませんぱいは? いちばんまとも!! あ、そう…… じゃあ、先生は? 天下の剣豪、戸部新左ヱ門先生! 学園の枠なんかで比べられないよなぁー。 やっぱ学園長先生かな? いちばん偉い人だし。 いちばん迷惑な人かもしれない! 言えてる! (一同爆笑) 土井先生はどうかな。 いちばん……忍者の先生の中でいちばん若い先生かも! あ、食堂のおばちゃん! おばちゃんは最強だよ! うん、学園でいちばんだね。 誰も敵わないね。 …… …… でもさぁ。 僕たちは思い出したのだった。 学園で忍術を使えない人はふたりいて、 ひとりは食堂のおばちゃん、もうひとりは昔くの一教室に 一年間だけ通っていたという女の人。 今は学園に先生として戻ってきて、 忍術とは関係のないお作法の授業をしてくれている。 今、たしか十八歳で、山田先生の息子さんの利吉さんと、 ちょっといい感じに見える。 先生はとってもきれいな人で、いつもいい匂いがする。 会うとにこにこしてくれて、やさしい声で話をする。 僕たちは先生の授業が大好きだし、先生も大好き。 利吉さんにその話をしたら、 自分のことみたいに嬉しそうにしてたっけ。 そのことを今度は山田先生に話したら、 可笑しそうににやにやしてたっけ。 面白い親子だねって、最後はみんなで笑ったんだった。 僕たちが思い出したのは先生のことだった。 この間、土井先生も山田先生もたまたま忙しかったとき、 その日最後の授業は先生が教えに来てくれた。 「はい、本日の授業はこれで終了です、よく頑張りました。 お当番に従ってお掃除をしてください」 先生がそう言って授業は終わったけど、 そこで僕たちは大喧嘩をし始めてしまったのだ。 掃除当番の順番が昨日突然割り込んだ倉庫整理で狂って、 誰が掃除当番に行くのかでもめてしまった。 取っ組み合いにまでなっていく僕らの喧嘩を 先生は教室の隅にいたままじぃっと見ていたんだけど、 いつもやさしい声が急にトゲトゲして、 ぴしゃりと言ったんだ。 「みんながみんな、やらないと言い張るのなら結構です、 お掃除なんてしなければいいじゃありませんか? そのまま喧嘩を続けるなり、遊びに行くなりなさい。 お掃除は私がひとりでやります」 言うが早いか、先生はずかずか歩いて行ってしまった。 笑っていない先生を見たのは初めてだった。 普段やさしい人が怒るととっても恐い。 怒鳴ったりしたわけじゃないのに、 先生が静かに言っただけで僕たちはびくびくしてしまった。 僕たちはたちまち気まずくなって、 それ以上喧嘩をする気にも、 すぐ遊びに行く気にもなれなかった。 なんとなく、ちらちらお互いの顔を伺い見ながら、 僕たちは先生がひとりで掃除をしている裏庭に向かった。 で、結局全員で掃除をすることになったんだ。 忍術も使えない普通の女の人だから、 僕たちは学園でいちばん弱い人が先生だと思っていた。 でもなんだか、そのことがあってからは もしかしたら違うかもしれないと思うようになった。 人が強い弱いっていうのは、 力だけの話じゃないのかもしれない。 先生はあんなに簡単に僕たちの喧嘩をやめさせて、 反省させて、ちゃんと掃除もさせた。 それで、全員で掃除を終わらせたあとは、 ちっとも怒ったりすることはなかったんだ。 はい、きれいになりましたね、って。 先生はすごい人だなぁ。 もしかしたら学園でいちばんすごい人かもしれない。 言い訳
いっこ前の記事を書いたあとで雷蔵の迷い癖という
これ以上ない個人属性を思い出した! でも一瞬誰も思いつかないことをやりたいなぁ! それにはちょっと知性が足りないのねむさん *** 22日/0時、15時、17時、22時 ■拍手/22日22:40「きり丸の恋の行方が……」 こんばんは、管理人ののねむです。 よく見たら「片恋の花」まるひと月以上 更新してませんでした。 十と十一のあいだは少し時間を置こうと思ってましたが やりすぎたみたいです。 微妙なおやすみ期間を経たせいもありましょうが。。 八月で完結できるかできないかくらいの感じです。 ただ頭の中での話で、実際に書いたら間に合うかどうか。 まぁ締め切りのある身ではないので(笑 これの完結を優先的にやっていきたいと思っています。 十二話目がアホみたいに長いんですが; 物語を、よく言う起承転結で分類なぞしてみますと、 十二話で転が終わるような流れです。 そのあと回想編をふたつくらい入れてエピローグなるか? ということは十五話で終わりでしょうかね(笑 上手くいけば。 「片恋の花」には物語本編とは少し外れたところに 伏線を張ってあるので、 そこに 別の意味でも面白いかなと思います。 お暇がありましたら、完結まで見守ってやってください。 悲恋仕上げにはしませんので(笑 どうもありがとうございました! 拍手をくださった皆様、どうもありがとうございます。 今日パチ数多くてびびりました; 自分で思っているより多くの人の目に留まっている らしいことを光栄と思えばいいところ、 ちょっと恐がる小心者です。。 社交性を学ぼうと思います。
■メール/2007年8月20日 23:55 Kさん
こ こんばん は……仰るとおりののねむです。 まさかお越しいただいた上に お声をかけていただけますものとは思いもよらず、 大変驚きました。 その節は唐突に失礼致しました。 御感想ありがとうございます。 土井先生はあんまりにも先生すぎるがゆえ 上手く書けないのだと思っていたら、 どうやら夢小説のお相手としては理想的な人すぎて、 書くと自分がこっぱずかしくなるほどデレレンとした話が 仕上がりそうだからダメなんだと気付きました。 書いていて照れる話が苦手なのです。 拙宅はそんな個人嗜好と同様に偏った作品で埋まっています。 土井先生のあのお話は今時点では大した意味もない上、 これ以上あの中途半端さを追記したり修正したりして 補うことはいっさいしません。 でもあのお話が実際に意味を帯びるのはこれからです。 御覧になっていたら感付いていらっしゃるかもしれませんね。 見え透いた絡操ですが、 これも楽しみ方のひとつになればと願います。 改めてメールで御挨拶差し上げたいと思います; どうもありがとうございました! ああびっくりした!!(笑 拍手 19日/12時 20日/14時 21日/8時、21時 拍手をくださいました皆様、ありがとうございます。 ネットの反応の早さには驚かされるばかりです。 打てば響くかのように、更新したら拍手があったりして、 とっても嬉しいです。 8月いっぱいでコメント機能はまたオフにするつもりですが、 なにか思うところがあればまた押してやってくださいな。
このジャンルではどういうパロディを展開しようと
らんきりしんの三人組というのが 疑いようのない礎なのだろうと思います。 とうとう矛盾に気付いたきりちゃん。 まだはっきりとは書いてませんが お読みの方もそろそろ真相がおわかりのことでしょう。 それにしてもなんでしょうか、あの少年向け格闘アニメの ラストで次話へ引っぱるみたいな終わり方 (平和を取り戻すことができるのだろうか? などという問いかけで結ぶやつ)。 十二話は種明かし&静かな修羅場編。 推敲したらあんまり修羅修羅しなくなってしまった。 あと五話もしないで完結しそうです。 しばらく「片恋の花」完結キャンペーンで参ります。 ハッピーエンドに向かって走れきり丸!
18日/7時、22時
■拍手/18日7:18「『雪月花に結ぶ』読みました!……」 おはようございます! 管理人ののねむです。 朝っぱらからお付き合いいただいたようで恐縮です; いのいちばんさんでしたか! 私信気味にしてみた甲斐がありました、 お話しできて嬉しいです! 「雪月花に結ぶ」は文次郎相手でのねむなりに甘い話、 というのがコンセプトというかなんというかです。 ヒロインの足の具合が文次郎原因という設定だと まったくライトにというわけにはいきませんが; 一緒にでかけたりシンデレラしたり(もんじ王子!) 他六年生に絡まれたり救ったり間に合ったりします。 わぁー意味不明! 更新が原則として季節ごとなので次は秋更新ですが、 そのころ覚えていらしたらまた遊びに来てやってください。 続きものばっか増えすぎてすみません。。 ひとつ完結するまで他の続きもの出しちゃあかんと 思ってやってるはずなのになんかこういうことに。。 自分でもどうしたもんかと思うんですが…… 短くまとめる能力に欠けるのは見たまんまですね; 短い話も頑張りたいなと思うんですが、 一話で完結しちゃう話を更新できたとしても 短編と呼ばわるのがおかしいくらい長いものが多いので、 短編でなくて単発ものと呼ぶに至ります。。 いつもこう、右側にスクロールバーが出るじゃないすか、 あれを見てうわぁ今度も長いなぁ、 スクロールバーが短いなぁと軽くめまいを覚えます。 長編が多いと閲覧者さんを選ぶ結果になりがちなのが ちょっと残念ですが開き直ることにします。 ご覧いただけましたあとにはぜひ 目を休めてあげてくださいませ~; ではではありがとうございました! またお話しする機会がありますように! 拍手をくださった方々、ありがとうございます! 更新したあとすぐに反応をいただける満ち足りたかんじ! でもそろそろ調子に乗り始めているので、 拍手の撤去を考えています。 八月末くらいに引っ込めようかな。。 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
のねむ
性別:
女性
ブログ内検索
| |