「なぁ、いま後ろ通った子見た?」
放課後の帰り道、駅のホームでのことだった。 雪もちらつくほど寒い冬の日で、 電車が入ってくるまでの数分間が 気が遠くなるほど長く感じられた。 おしくらまんじゅうでもするかのように肩を寄せ合って、 電車はまだかと線路の奥へ視線を注いでいた一同は、 留三郎がそうつぶやくまで 『後ろ通った子』にはまるで気づきもしていなかった。 つづき
のろのろと10話に到達しました。
9話目あたりからかなりオリジナル色が強くなってしまって、 それも面白ければまだ許せるかなと思うのですが、 残念ながらあんまり面白くない気がします; 個人的には今回のエピソードで移った先の舞台・七宮家で やってみようと思いついた展開が気に入っているのですが、 ルールが必要で・それが面倒で・説明が長くなりそうで・ お読みの方に面白いかどうかがやっぱり自信薄です。 現代版の彼らは、と考えたとき、なぜか 仙蔵が筋金入りのゲーマーという設定になってしまいます。 このお話以外の、 書いても描いてもいないいくつかのアイディアの中に ゲームが深く関わってくるお話が地味ぃにあるのですが、 カードバトルでもテレビゲームでも仙蔵がとても詳しい。 やり込んで完全クリアを目指すタイプのようです。 そのゲームの原案としてコミックがあろうものならそれにも詳しい。 仙蔵のファンの方には申し訳ないような……どうなんでしょうか。 美人が台無しなテンションの上がり方をする仙蔵なんて 書いたらすごく残念なことになってしまうし…… 気をつけなければなりませんね。。 最近なら、モンスターをハントするゲームとか、 モンスターを集めてバトルしてマスターを目指すゲームとか、 あのへんに夢中でいらっしゃることでしょう。 また、公開済みだった1~9話の致命的な間違い直し、 矛盾点の調整、訂正などをおこなって再公開。 設定ページを詳細化して改訂。 舞台となっている架空の学校『大川学園高等学校』の 詳細な見取図を作成して設定ページからリンク。 また、見取図の一部をお話本文の中に 挿画として組み込みました。 閲覧環境によっては画像が負担になるかもしれませんので、 次章へ進むリンクで画像の有無を選べるようになっています。 など、更新と一緒にこまかい手直しをしました。 見取図は時間をかけてけっこう頑張りましたので、 校内描写や探索、彼らとの学園生活の想像の助けに、 楽しんでご覧いただけたら報われるなあと、思います。
「おへんじ」カテゴリの記事が139編め!(笑
忍のおかげで139という数字に敏感になりました。 グラムで値段が決まるパック詰めのお肉とかも 「139円」なんてパックがあれば 無意味にそれを選んで買いますものね(笑 似たようなことをやってる人がきっといらっしゃるに違いない! では いただきました拍手のお礼と、メールのお返事です。 いつもありがとうございます。 * * * 7月 21日 14時 、18時 25日 22時 28日 14時 29日 20時 30日 11時 8月 3日 18時 5日 18時 9日 0時 20日 0時 31日 12時 9月 4日 14時 9日 20時 10日 20時 11日 1時、20時 12日 0時、23時 いただいたコメント、 メールフォームからいただいたメッセージへのお返事は 続きにたたんでいます。 つづき
前回の更新から二年以上経っていてほんとにびっくりしました。
一年経たないくらいだと思っていたのに; こういうタイミングでの更新は本当に不親切ですね。 さすがに合わせる顔のない気分です。 はー…… もっと説明くさくてくどくどした中身だったのですが、 途中で手を入れ直しててこ入れのような推敲をしました。 書いてはみたものの結局切り捨てた文章を 再利用できるようにためておく「捨てファイル」というのを シリーズごとに作っているのですが、 今回は捨てた文章が多い、多い。 くどくどの部分は再利用もできないけれど…… 今回また創作キャラクタ二名の名前が登場しますが、 宵ヒロインの目立ち具合同様、 今後は忍原作の登場人物ではない人々が わりと主要な役割を果たして出てきたりします。 現代版パラレルという時点でかなり逸脱していますけれども、 以降の展開は「創作の物語に忍たちが出演してくれている」 という感覚がどんどん強くなっていきます。 ストックではいま11話途中まで進んでいるところですが、 ひとつところに九人の人物が集合して対話していて ごった煮状態です; そのなかでヒロインの存在感を薄くしないように 気をつけたいと思います。 ヒロインと六年生たちが通っている「大川学園高等学校」の 間取りをけっこう細かい見取り図に起こしました。 今回の更新で一緒に出せたらよかったのですが、 もう少し小細工したらよりわかりやすくなりますので、 整い次第必要そうなところに組み入れようと思います。 見本を続きにたたんでみましたのでよろしければご覧ください。 ほか、用語解説的なものもあります。 つづき
一年……以上ぶりです……
心底申し訳ございません; 更新自体も滞りがちなところ、ご訪問・閲覧、ご声援、 たくさんたくさんありがとうございます。 * * * ■2012年 5月 7日 4時 25日 0時 27日 17時 6月 2日 1時 6日 19時 25日 17時 7月 4日 12時 19日 23時 8月 7日 9時 10日 19時 13日 12時、21時 14日 0時 15日 8時 16日 9時 、10時 17日 4時、16時 19日 19時 28日 3時 30日 16時 9月 3日 23時 6日 0時、21時 13日 23時 23日 21時 25日 22時 28日 21時 29日 1時 30日 12時 、23時 10月 14日 10時 15日 4時 18日 23時 25日 12時 11月 2日 4時 3日 17時 6日 19時 18日 2時 27日 12時 12月 16日 0時 ■2013年 1月 3日 18時 8日 6時 22日 8時 2月 3日 4時 3月 2日 9時 4月 6日 23時 29日 21時 5月 4日 20時 6日 9時 12日 14時 19日 23時 22日 11時 28日 15時 、19時 6月 1日 14時 2日 1時、19時 3日 20時 13日 2時、10時 18日 23時 24日 23時 7月 8日 22時 * * * どうもありがとうございます。 嬉しいです。 たくさんお気持ちをいただいているのに、 なかなかお返しできないのがもどかしいですが; いただいたコメントへのお返事は続きにたたんでいます。 つづき |
カテゴリー
プロフィール
HN:
のねむ
性別:
女性
ブログ内検索
| |